太陽光の設置で一番重要なのは業者選びですが、
- たくさんのパネルを
- 少しでも安く
- きちんとした施工で
後悔のないシステムを設置するには、どれだけたくさんの業者と打ち合わせをして、相見積もりをとるかにかかっています。
人それぞれ要望はあると思いますが、どんな方にとってもメリットがあるのは一括見積もりサイトです。
もちろん私も利用しましたし、このブログに辿り着いた方はすでにお世話になっているかもしれません。
この記事では、おすすめする一括見積もりサイトの比較と、登録後の流れから業者を選ぶポイントまで紹介したいと思います。
目次
太陽光発電一括見積もりサイトとは
ソーラーパートナーズにタイナビ、グリーンエネルギーナビに代表される、優良設置業者の紹介サイトです。
サイト上の情報量がとにかく多く、これだけで発電から売電までの仕組みや、各パネルメーカーの特徴など、これから設置を検討していく上で必要な知識をほぼ全て得ることできます。
- 厳選した優良業者のリストを管理している。
- 地域や希望のパネルメーカーを元に、代行で見積もりを依頼してくれる。
- スタッフの知識が豊富なので、アドバイスはもちろん質問にも応じてくれる。
- 最初は業者との間に入って調整してくれるので楽で安心。
業者を選ぶ際は、手抜き工事や工事前の倒産など色々な不安がつきまとうもの。
毎年100社を超える太陽光業者が廃業に追い込まれたことを知っている方もいると思います。
倒産は高水準で推移、18年は100件を突破か
しかし、ソーラーパートナーズなどではトラブルを起こした業者はリストから除名されるシステムをとっているため、紹介される業者の信頼性は高く、安心して話を進めることが出来ます。
それでは、私が実際に利用したおすすめの3社を紹介します。
おすすめ① ソーラーパートナーズ
今現在、実績No.1なのがソーラーパートナーズです。
登録するならまずはここでしょうか。
業者の選定基準も明確で、且つ一番厳格な要求を設定しているので、安心感が違います。
しかし、紹介してもらえる業者の上限は3社までなので、必要に応じて他のサイトも利用しましょう。
- マンガ
マンガに沿って読み進めるだけで、太陽光を載せることがどういうことか概要を掴めます。メリットやデメリット、そして業者選びの重要性まで理解できます。
引用:ソーラーパートナーズ
おすすめ② タイナビ
蓄電池や産業用太陽光システムまで網羅している守備範囲の広さが売りなのがタイナビ。
利用者数100万人突破、顧客満足度98%と実績も十分です。
- 後悔することまとめ
ネガティブなポイントをしっかりと記載するあたりが好感が持てます。しかもどれも本当に注意しなければいけないポイントなので、『太陽光で後悔して欲しくない』という姿勢がよく表れていると思います。
引用:タイナビ
おすすめ③グリーンエネルギーナビ
グリーンエネルギーナビの売りは、業者を上限なく紹介してくれる点です。
業者の選定基準はソーラーパートナーズほど厳格ではありませんが、審査を通過した業者に限られているので安心して良いでしょう。
- パネルメーカーの比較
システマチックにまとめられているので、とても分かりやすいです。この記事で各メーカーの特徴を掴んで、希望を絞ると良いんじゃないでしょうか。パネルのラインナップも載っているので、屋根に適したサイズがあるか検索することにも使用できます。
引用:グリーンエネルギーナビ
一括見積もりサイト登録後の流れ
まず担当者と電話で打ち合わせを行います。
Googleマップのストリートビューで家を眺めてもらいながら話を進めるので、色々と説明する手間は省けます。
非常に感じの良い方で、素人らしい質問にも真摯に答えて頂きました。
その後、こちらが希望したパネルメーカーをもとに、リストにある数社に打ち合わせのアポを取ってもらいます。
希望日さえ伝えておけば、
といった具合に調整してくれるので、とても楽です。
賢い見積もりサイトの使い方
理想は、時間と体力のある限り、できるだけ多くの業者を紹介してもらうことです。
私は紹介した3社のお世話になり、合わせて9社紹介頂きました。
9社あれば、正直選びたい放題です。
少しでも不安の残る業者を候補から外しても問題ありませんし、相見積もりにより価格を調整することも容易です。
労力に比例して、設置価格の値下げは可能なので、少しでも安く設置したいと言う方は、できるだけ多くの業者から見積もりを取るべきです。
そして、もし時間が無かったり、面倒だったりする場合でも、紹介された中から選ぶだけで、ハズレを引くリスクは少なくなります。
太陽光発電への投資額は百万円を超えた額になりますが、倒産や手抜き工事などのリスクは常に伴います。
下手に投函されたチラシやネット広告を頼りに業者を選ぶより、紹介した3社で管理している信頼のおける業者に頼む方が確実でしょう。
私が業者を選んだ基準
一括見積もりサイトから紹介を受けた多くの業社の中から、私が一つに選定した基準を最後に紹介します。
- たくさんのパネルを
- 少しでも安く
- きちんとした施工で
具体的に言うと、
1. 大容量のシステムを提案してくれる
収益のことを考えると、一枚でも多くパネルを載せた方が良いです。
これだけは間違いありませんし、他意もないと思います。
しかし、意外と業者によって提案はまちまちなので注意が必要です。
重要なことなので、臆することなく意見や要望をぶつけてみてください。
2. kW単価が最も安い
『kW単価』とは、1kWあたりにかかった設置料金のことで、見積もりの妥当性を見るときによく使用される指標です。
ちなみに、我が家のkW単価は15.1万円/kWでした。
2017年度時点(おそらく今でも)抜群に低いのですが、これも多くの業者から相見積もりをとった成果です。
屋根やパネルメーカーにも左右されますが、2019年でも20万円/kWを下回るようであれば十分低コストと判断して良いと思います。
引用:タイナビ
3. 施工が安心
重視したのは施工実績と、施工後の外観です。
パワコン周りの配管が見えないような施工を提案してくれた業者さんにしました。
(壁の構造も関係すると思いますが)
上の写真が工事後の我が家。下の写真が話がまとまらなかった業者さんの提案資料です。
業者を絞る際は、少なくともこの3点は気にしてみて下さい。
がんばって打ち合わせを重ねれば、きっと全てを満たす業者さんと出会えると思います。
↓紹介した一括見積もりサイト
【グリーンエネルギーナビ】
連系後1年間の実発電量と売電収入の実績をまとめました。設置費用や売電契約についても言及しています。元をとるまで5年といったところでしょうか。
設置して実際に感じたメリットを紹介します。お金以外にも、非常時の電源確保やオフグリッド生活まで、家の可能性が一気に広がりました。
住宅に太陽光をのせる際には、注意点がいくつかあります。見落とすと損してしまうことも考えられます。発電に適した都道府県や業者の選び方まで、少し長めの記事ですが、これを読めば完璧です。