今年も10月下旬に『つや姫の新米』が届きました。

つや姫は、リピート購入(寄附)です。
一年間、ふるさと納税を利用して様々なお米を試しましたが、その中でダントツで美味しかったのは『つや姫』でした。
以降、我が家では
という方針に落ち着いています。
つや姫の寄附金相場は10kgあたり1.5万円
つや姫は他のブランド米に対してやや高価なため、現在は最安値でも10kgで一万円を超えてきます。
寒河江(さがえ)産のつや姫は我が家で昨年頼んだものですが、我が家の『つや姫縛り』を決定づけた、抜群に美味しいお米です。
ちなみに、先月届いた『つや姫の新米』は、寄附金の関係で同じ山形県でも寒河江産ではなく河北町産のものです。
産地違いで印象は変わるのか、食べ終わったらまたレビューを追記したいと思います。

つや姫を少しでも安い寄附金でもらう方法
つや姫は本当に美味しいのですが、高価なのが少しネックとなる所です。
そんな中、何ヶ月後かに届く予約制のお米だと、お得にもらえるケースがあります。
みたいなかたちで寄附金を募っているケースがよくあるので、こまめにチェックしておくのが良いと思います。
10月発送分、11月発送分、・・・3月発送分、と、発送時期別の商品が同時に出品されるので、計画的に購入しておくことが、お得に返礼品をもらうコツです。
(追記)
予約制ではありませんが、今だと、こちらがダントツでお得ですね。
つや姫以外のオススメ『はえぬき』

そんな方にオススメしたいのが、同じ山形のお米『はえぬき』です。
現在の相場は10kgあたり1万円程度。
ふるさと納税で取り扱いの多い品種で価格も一般的ですが、こちらも非常に美味しいお米です。
個人的には、北海道の『ななつぼし』や『ゆめぴりか』と同等以上に感じました。
寒河江産の『はえぬき』は我が家でも返礼品として食しました。
先述の通り同じ寒河江産の『つや姫』には及ばないものの、十分美味しかったのでオススメできます。
(追記)
2019年、令和元年の新米が案内されています。
20kgで18,000円ととてもお得。
ということで、寄附しました。11月下旬に届くそうなので、とても楽しみです。
関連記事です。
家で食べた牛肉史上一番美味しかったのがこちら。宮崎牛。
もつ鍋の返礼品です。人気でよく売れている商品で、めちゃくちゃ美味しかったので、オススメです。
リピートした九州産うなぎ。せっかく近所に名店があるのですが、行く機会が減りました。それくらい美味しいのでオススメです。