アパート暮らし15年の私が中古一戸建てを買ったら、生活がこんなに潤った。
大学入学以来、15年に渡って賃貸のアパートに住み続けていましたが、一年前に築14年の中古住宅を購入しました。 できればローンなんて借りたくありませんでしたが、無理して購入した結果、 広いとか、 綺麗とか、 …
大学入学以来、15年に渡って賃貸のアパートに住み続けていましたが、一年前に築14年の中古住宅を購入しました。 できればローンなんて借りたくありませんでしたが、無理して購入した結果、 広いとか、 綺麗とか、 …
実家にいる時から犬を飼い始めてもうすぐ20年。 犬関連の商品は大量に出回っていますし、こちらも楽しいので多くのアイテムを購入してきました。 この記事ではその中でも 実際に買って『最高に』良かった・捗った便利グッズを紹介し…
賃貸か持ち家か、永久に議論され続けるテーマに対して私が出した答えは、安い中古住宅の購入でした。 賃貸と持ち家、メリットとデメリットはそれぞれあって、どちらが正解かなんて人によるでしょう。 けれど、中には私と同じように と…
一度は利用したいと思っていたビワドッグに泊まってきました。 口コミでも評判が良くて有名なのでご存知の方も多いと思います。 感想としては、こんな方にぴったり。 それでは、一泊二日の滞在をレポートするかたちで紹介したいと思い…
確定拠出年金で金融商品を購入し始めたのが、1年半前。 その後、つみたてNisaも併せて利用し始めて1年が経ちました。 実際に運用してみて思うところも出てきたので、これから利用を検討している方の参考になれば良いなと思い、初…
念願の無印良品のソファを購入しました。 超定番品で口コミでも評価の高いワイドアームソファ(3シーター)です。 購入から2ヶ月経ってようやく設置が完了したので、早速レビューしたいと思います。 なぜ無印良品? …
個人でも不動産の適正価格を評価することができます。 今回紹介したいのは、建物の価格について。 妥当性のある建物価格を押さえましょう。 ①の土地編はこちら。 どんな時に役に立つ? 私の場合は、購入を検討した不動産の価格が妥…
個人でも不動産の適正価格を評価することができます。 まず今回紹介したいのは、土地価格について。 妥当性のある坪単価を押さえましょう。 どんな時に役に立つ? シチュエーションとしては、不動産の売買です。 私の場合は、購入を…
英語の勉強に本腰を入れなければとは思いつつ、でも始められない方たちへ。 私もそうです。いくつものきっかけを無視してきました。 最初のきっかけは大学4年生の時です。 初めて海外(アメリカ)に行ってカタカナ英語が全く通じない…
筆者は生まれも育ちも広島。 高校時代なんかは毎週一回以上は学校帰りにお好み焼きを食べていました。 私が特別ではなく、おそらくこれが広島のスタンダードです。 大学進学時に一旦広島を離れて以降、今でも聞かれるのは、 『今度広…