【実録】9ヶ月でTOEICを500から900に上げる為にやった3つのこと。

英語学習(TOEIC他)

TOEICのスコアが必要な方へ

3年近く前のことなので少し昔話にはなってしまいますが、転職を機にTOEICのスコアが必要になった私が、9ヶ月でTOEICを500から900に上げた方法を紹介します。

その後2年経って形式が変わっても、依然900点は維持しているので、マグレでも小手先のテクニックに頼った訳でもありません。

murao
少し昔のことだけど、形式が変更された今でもスコアは900あるよ。

きちんとした英語力を身につけることができた成果だと思うので、私が実践した内容を少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。

基本から忠実にやることが一番の近道だった

まず最初に、900取れた時の感想をお伝えしたいのですが、

murao
800を目標にしていたら意外とイケそうだったので勢いで900とれた。

というのが正直なところでした。

自分で言うのもなんですが、TOEICに関してだけは、勉強方法が良かったんだと思います。

まずは英語の基礎から。そして試験問題へ。

当たり前すぎて怒られるかもしれませんが、やはり基礎がすごく大事だなあと実感してます。

『楽して』とか、『簡単に』とか、そんなやり方は紹介することができません。

この記事でお伝えすることができるのは、

真面目にコツコツやったら、地力がついて結果も出た。

という実際の記録です。

ちなみに、私が500点から始めて900点を取るまでに要した9ヶ月という期間は、かなり短い方だと思います。

泥臭いやり方ですが、効率面においても人に紹介できるレベルだとは思っていますので、宜しければ読み進めてみて下さい。

 

実際にやった勉強方法

では、私がTOEICで900点を取るまでにやったことを順序に沿って紹介します。

改めて、スタート地点はTOEIC500点です。

英語に触れたり、勉強する習慣なんて全くない状態からのスタートでした。

 

1. 速読・速聴英単語を使って、まず英語に慣れる

Z会の速読・速聴英単語 Core 1900を使って、英語に慣れるところから始めました。

 

最初の3ヶ月は本当にこれしかしてません。

当時は勉強すること自体に全く慣れていませんでした。

なので、『まずはこの一冊だけやるか』というように、ハードルを出来るだけ低くするように心がけました。

結局、3ヶ月くらい頑張って2周くらい出来たと思います。

↓単語帳の内容について詳しくはこちらをどうぞ。本ブログで一番読まれている記事です。

【速読速聴英単語 Core 1900】単語はこの一冊でTOEIC900。オススメの中級向け単語帳。

 

2. アルクのTOEIC用教材に従う

少し英語に慣れてきたなと思ったら、いよいよTOEIC対策です。

TOEIC関連のテキストは本屋に行けば大量にあります。

思わず手にとってしまいそうなキャッチーなタイトルの本もたくさんありますよね。

『世界で一番分かりやすい〇〇』

『1日1分〇〇』

『これなら続けられる〇〇』

などなど。

 

しかし、『餅は餅屋』の精神に従い私が頼ったのは英語教育のプロでした。

そう、アルクです。

私が実際に取り組んだコースはこちら。

アルクTOEIC講座 完全攻略800点コース

私が受講した時はちょうど改訂直前だったので、最新のテキストとは異なります。

でもサンプルを見る限り、コンセプトは変わっていないようですね。

 

テキストの内容や進め方に違いはほとんど見られませんでした。

学習期間が5ヶ月とありますが、ボリュームはそこまで多くありません。

5ヶ月あれば、余裕をもって完走できると思います

今でもTOEICを受ける前は復習しますが、今なら1ヶ月分を1日で復習できます。

つまり、何度もやった今であれば、集中すれば1週間で全て復習できてしまうほど。

それ位のボリュームです。

murao
要点がとても良くまとめられているのでボリュームは最小限。

 

本当のことですが、私ははそれまで通信教育でうまく行ったことがありませんでした。

挫折経験のある通信教育
  • ヒアリングマラソン(アルク)6ヶ月
  • ロゼッタストーン※Skype講座あり

ロゼッタストーンについては10万円くらいしたと記憶しています

 

『またダメかもしれない』と思いつつアルクの教材に申し込んだのですが、この時はちゃんとやり遂げることができました。

ということで、通信教育の過去の挫折経験は気にしなくてOKです。(体験談!)

(どの卒業証書よりも貰った時は嬉しかったですね。)

 

ちなみに、やるかやらないかは置いておいて、通信教育の良いところもあります。

それは教材がずっと手元に残るところです。

murao
もしすぐに始めなくても、手元にあれば気分が乗った時にいつでも始められます。

これがスクールだと、サボってしまった分は取り返せません。

取り返しが効くのは、大きなメリットですね。

なので、少しでもモチベーションがあるなら、絶対始めた方が良いです。

アルクは常に応援キャンペーンを実施しているので、思い立った時がベストタイミング。

 

3. とにかく公開テストを受け続ける

そして最後は実践編です。

結局のところTOEICはクイズのようなものなので、いかに出題形式に慣れているかも超重要

スコアに大きく影響します。

なので勉強開始後4ヶ月経ったころ(単語帳を読み終わったくらい)から公開テストに毎回申し込みました。

停滞することもありますが、いきなりドカンとスコアが伸びることもありました。

試験を受け続けるメリット
  • 毎月試験があるので、プレッシャーが切れることがない
  • 結果も合わせて毎月もらえるので、モチベーションも持続する

勉強を開始して5ヶ月後に初めて受けたテストでまずは

540→725

 

その後毎月受けることでさらに3ヶ月後に(勉強開始8ヶ月後)

725→835

 

そしてその翌月(勉強開始9ヶ月後)に

835→905となりました。

最初に単語帳を開いて9ヶ月後、TOEICを受け始めて4ヶ月後のことです。

 

おまけ。気になる勉強時間

結構頑張っていたと思います。

murao
平日は1時間、土日は3時間くらいを休まず毎日。

そんなに簡単ではないですよ。

でも習慣づければそこまで苦ではなかったですね。

会社が休みの日も、『13時に家を出なきゃだから、それまで1時間やるか。』みたいに、30分〜1時間単位でコマ切れに勉強してました。

長時間集中力は持続しませんし、私にはこの方が向いていた気がします。

 

以上です。

500点の頃は、900点なんてかけ離れた世界のことだと思っていました。

でも会社員をやりながらでも数ヶ月で達成できましたし、今思えば、『こんなもんか』って程度のことです。

 

やり方さえ間違えなければ誰にでも出来ることだと思います。本当に。

色々な事情でTOEICで良い点を取らなければいけないという方の参考になれば、嬉しく思います。

 

最後にもう一度。私が実際に取り組んだコースの紹介です。

これが無ければ、無理だったでしょうね。

本当に、アルクさまさまです。

アルクTOEIC講座 完全攻略800点コース

 

スポンサーリンク