犬とキャンピングカーで行く、イエローストーン国立公園3泊4日。

アメリカ駐在生活

2024年10月、イエローストーンへ。

ベストシーズンは6〜8月と言われていますが、10月も快適です。

シアトルからのロードトリップなので、全行程は8日間。

キャンピングカー(RV車)で過ごしたイエローストーン滞在分の4日分をまとめました。

事前準備

RV車のレンタル予約

利用したのは、CRUISE AMERICA

特徴的な外観なので、見かけた方は多いと思います。

個人から安く借りる選択肢もありましたが、安心感を求めて業者から借りることにしました。

レンタルしたのは、スタンダードサイズ(5人用)です。

もう一回り大きいサイズもありますが、3人では持て余しそうですし、車の取り回しに不安もあったので、一般的な車格を選びました。

基本料金が1泊あたり$135。

走行マイル加算に、諸々の手数料などが乗っかり、最終的には3泊4日で$665でした。

オフシーズンなのでこの金額で済んでいますが、夏のオンシーズンだと3〜4倍かかると思います。

8月で調べると、1泊で$556・・・。

 

RVサイトの予約

キャンピングカー(RV車)は初めてなので、電源、水道、下水全て揃ったキャンプサイトを予約します。

イエローストーン国立公園内の、Fishing Bridge RV Parkに2泊。

3泊目は公園から出て、ウエストイエローストーンにある、Grizzly RV Parkに泊まる計画です。

 

Fishing Bridgeで予約したのはLoop Eの50 feet以下の区画。

借りているRV車のサイズ的には、Loop A、Cでも十分だったのですが、隣との距離が近いという口コミがあったので、整備されて綺麗なLoop Eを予約しておきました。

1泊あたり$103。税金など合わせて、2泊3日で$235です。

キャンピングカーの旅と聞くと、節約旅のイメージがあると思いますが、結構お金かかります。

少なくとも、ホテルよりは割高です。

 

1日目

キャンピングカーに乗り換えた後はイエローストーンへ直行したかったので、先にWalmart買い出しを済ませておきます。

食材と、汚水タンク用のケミカル。使用するのは今回限りなので、少量のタブレット式を購入。

あとはタンクの排水作業に使うゴム手袋など。

 

RV車の受け取りは、モンタナ州内でイエローストーンに程近いBozemanで。

 

手続きのあと、車の取り扱いについてガイダンスを受けます。予習していたとはいえ、きっちり録画させてもらいました。

初めてのRV車。広いです。

 

寝袋、キッチン道具など、持ってきたキャンプ道具などを運び込んでいよいよ出発。

 

レンタル中、車はフェンスの外に駐車してOKとのこと。チャージは取られませんでした。

 

RV車を運転してみての感想。

車は大きいですが、サイドミラーのおかげで車幅は把握し易いです。

運転に問題は感じませんでしたが、後部座席に乗ると少し酔い易いようです。

 

2時間ほど移動して、ウエストイエローストーンに到着。

国立公園内はガソリンが高いらしいので、給油してから西ゲートへ向かいます。

ゲートの前で記念撮影。

イエローストーン国立公園は犬に少し厳しい方で、基本的に犬の散歩はキャンプ場、舗装された駐車場に限られます。

犬には悪いですが、入園以降は車の中で留守番する時間が長くなると思います。

 

 

最初に立ち寄ったのは、マディソンとオールドフェイスフルの中間地点にある、ロウアー・ガイザー・ベイスン(Lower Geyser Basin)。

トレイルは3歳児にちょうど良い距離でした。犬の入場はNGです。

 

ファウンテン・ペイント・ポット(Fountain Paint Pot)

 

キャンプ場へ向かう途中、オールドフェイスフルロッジ(Old Faithful General Store)に寄り道しました。

YETIとのコラボ商品に、

 

食料品も売っています。

 

ロウアーループを東に移動。キャンプ場のあるレイクカントリーのフィッシングビレッジへ。

RV Park Resistrationでチェックインを済ませ、シャワーカードを受け取ります。

ここがこれから2泊するサイトです。

 

明るいうちに夕食の準備。

まだ明るいので外のテーブルで調理します。

 

初めてのRV車での食事です。

 

そして就寝。

 

2日目

この日は8の字型の周遊道路の北半分、アッパーループ(Upper Loop)を通ってキャニオンカントリー(Canyon Country)へ。

レイクからキャニオンの間、バッファローを多く見れるというヘイデンバレー(Hayden Valley)

 

実際、バイソンは結構見れます。

遠くの群れから、

 

道端のバイソンまで。

 

ここから先はキャニオンカントリー。

ノースリム側にある展望台の中で人気ナンバーワンのアーティストポイントへ向かいます。

シーズン終盤だからか、駐車も余裕でした。

 

遠くに見えるのが、落差94mのロウアー滝(Lower Fall)です。

 

この後、ロウアー滝の方面に車で移動。

3歳の娘と二人でロウアー滝を間近に見えるトレイルへ。

 

ブリンクオブロウアーフォールズ(Brink of Lower Falls)

 

先ほどいた展望台を逆に滝側から見た景色です。

 

帰り(登り坂)も結構大変でしたが、娘の気分を盛り上げて、最後まで自分の足で頑張ってもらいました。

 

その後、RV車内で、ランチ。

 

昼寝を挟んで、サウスリムのインスピレーションポイントへ。

綺麗は綺麗。でも正直言うと、どの展望台も似たような景色かもしれません。

これでキャニオンカントリーは終わりです。

 

アッパーループをグルッと回り、ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン(Midway Geyser Basin)へ向かいます。

間欠泉と温泉をつなぐトレイルです。

 

Excelsior Geyser Crater

 

グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)

 

個人的には、このトレイルがハイライトかもしれません。

 

Opal Pool

 

またもやバイソンがいました。

 

オールドフェイスフルに移動し、Old Faithful Innを見学。

1904年に建てられたログキャビン。歴史が半端ないです。

 

ホテルの目の前にあるオールドフェイスフル・ガイザーの噴出を見学します。

ビジターセンターにある予告時間通りでした。

 

キャンプ場へ戻る途中、イエローストーンレイクの駐車スペースで犬の休憩。

 

フィッシングブリッジ近くでは、鹿にも会えました。

 

この日の観光は終了。シャワーへ向かいます。

 

シャワー室はブース数も多くて、待ち時間もありません。

これが受付。

 

清潔で文句なしです。

 

そして車に戻って夕食の準備。

これがRV車の冷蔵庫です。家庭用とさほど変わりません。

 

ガスコンロと、旅行にはいつも持ち歩いている炊飯器。

 

2日目の夕食は、Walmartで買ったサーモンと、無印良品の混ぜご飯です。

 

10月上旬。閉鎖直前の時期なだけあって、さすがに夜は冷えます。

初日が寒かったので、この夜からは暖房をつけて寝ました。

夜は星がよく見えます。

 

3日目

イエローストーン最後の朝です。

 

RVパークのチェックアウト。

毎日公園の外に出て、また翌朝ゲートに並んで、といったロスタイムが無いのは本当に快適でした。

 

この日は、南のグランドティトン国立公園(ワイオミング州)まで行き、戻ってくる予定。

まずは、レイクカントリーを見て回ります。

フィッシングビレッジから東へ

車がたくさん停まっていると思ったら、なんとグリズリー。危険なので、レンジャーによって規制されてました。

グリズリーは、見れるとラッキーな部類です。

 

レイク・ビュート・オーバールック(Lake butte Overlook)

イエローストーンレイクを一望できます。山火事の名残も。

 

イエローストーンレイクの湖畔にも、バイソン。

 

ウエストサム(West Thumb)のトレイルを歩きます。

 

フィッシングコーン(Fishing Cone)。この中に釣り人が魚を落としてしまったら、良い感じで茹で上がって食べれることを発見したという逸話があるそう。

 

 

Abyss Pool

 

Black Pool

これでイエローストーン国立公園とはしばしのお別れです。

ずっと南下してグランドティトン国立公園へ。

 

到着しました。おそらく、10番目くらいの国立公園です。

 

ジャクソンレイク(Jackson Lake)

ロッキー山脈がもっと鮮明に見れたら良かったのですが、少しぼやけてました。

 

湖畔でランチ。お土産でもらった鍋焼きうどんです。

 

イエローストーンへUターン。

前日に見たプリズマティック・スプリングを高台から見てみます。

 

グランド・プリズマティック・スプリング・オーバールック(Grand Prismatic Spring Overlook)

傍を歩くより、色合いがよく分かります。

 

オールドフェイスフルビジターセンター(Old Faithful Visitor Center)へ戻ってきました。

 

奥さんが1人でモーニング・グローリー・プールを見にいっている間、留守番です。

これでイエローストーン国立公園は終わりです。

 

最後の夜はウエストイエローストーンにあるGrizzly RV Park

到着したのは夜7時。すでに事務所は閉まっていたので、セルフチェックインです。

 

Googleの評価も高いキャンプ場でしたが、料金も安くないだけあって快適でした。

 

犬用の散歩道もあり、

 

トイレ・シャワー棟も綺麗でキーロック付きです。

 

3日目の夕食は、残りの肉を焼いて、そして無印の混ぜご飯。

 

最後の夜です。

 

4日目

RV車とお別れの朝です。

 

返却の準備を進めます。

水道、トイレを使ってから、タンクを空にします。

ブラックタンク(トイレ)、グレータンク(生活水)の順に排水。

 

注意すべきは、排水後、タンクの蓋は開けっぱなしにすること。

返却時に閉まっていると、排水が未完了と見なされて、60ドルとか請求されます。

レバーも全開のままで。

 

後片付けも完了。

 

給水タンクを満タンにして、出発です。

 

無事に、レンタカー会社へ到着し、返却時の点検も問題なしでした。

センサーの見方を少しだけ紹介します。

BLK(ブラックタンク)のボタンを押すと、Emptyになっていることがわかります。

 

FRESH(水タンク)のボタンを押すと、Full。

 

荷物を車に移して、無事にキャンピングカーの旅を終えました。

 

アメリカではRV車でも駐車に困りませんし、国立公園内に車の修理工場があったりと、インフラが整っています。

日本とは環境が違いすぎるかもしれません。

本当に楽しかったし、良い経験になりました。

スポンサーリンク