キャロットクラブが公開している募集馬動画を見て、できるだけ長所に着目して馬体を評価しました。
(測尺はこの段階では考慮に入れていません。)
ちなみに、私はこんな馬が好みです。
- 肩から前脚がでている
- トモの筋肉が隆起していて且つ弾力がありそう
- 後肢の踏み込みが深い
- 飛節がちゃんと伸びている
- 首と背中がよく動いている
- テンポよく歩けている
- どちらかというと緩い
星★が0〜5つの6段階評価
長所に着目して、星★をつけました。
印象に残らなかった馬、好みではない馬は、星の数が少なくなっています。
同じ星の数の馬同士で繰り返し見比べて、判定の水準化は行いました。
星の数と頭数を集計した結果が下の図ですが、良い感じで分散していると思います。

最高評価の★5は7頭でした。
★4の13頭と合わせた20頭は、馬体、動きの面ではトッププロスペクト(超有望株)と言えます。
馬体評価
関東入厩予定馬(全43頭)
1 ★★★★☆ ナスケンアイリス x ロードカナロア
2 ★★★☆☆ コケレール x ロードカナロア
3 ★★★☆☆ ラドラーダ x ロードカナロア
4 ★★★☆☆ シーザリオ x ロードカナロア
5 ★☆☆☆☆ アドマイヤリード x ロードカナロア
続きはこちらのnote記事をご覧ください。
誠に恐縮ですが、余りに多すぎるアクセスを頂いているため、全91頭分の評価結果は有料記事(200円)とさせて頂きます。
2021年の申し込みに向けて
申し込み馬までの6ステップ中、ようやく最初の1つが終わりました。
- 馬体←これで完了!
- 血統
- 測尺・手術歴
- 生産・育成牧場・厩舎
- 価格
- 票読み
申し込みの最終〆切は9/7の17時です。
9/3の1回目の中間発表までには❺まで終わらせて、自分の中の優先順位を明確にしておく予定です。
そして肝心の票読みですが・・・、
ほとんど全ての馬が抽選、カオスのような状況となることが予想されます。
リストの上からどの馬まで申し込むか、悩みどころとなるでしょう。
去年の分析と中間発表の結果を用いて、締め切り日まで検討を進めたいと思います。
↓よろしければ、ご参考ください。