気温40℃でパワコンが太陽に晒されているけど大丈夫なのか。
梅雨明け以降、ほとんど毎日晴れで、気温も40℃を超えました。 我が家では、パワコンを家の西側に設置しています。 家の南西側には小川が流れており、その向こうには田んぼが広がっているので日差しを遮ってくれるものは何もありませ…
梅雨明け以降、ほとんど毎日晴れで、気温も40℃を超えました。 我が家では、パワコンを家の西側に設置しています。 家の南西側には小川が流れており、その向こうには田んぼが広がっているので日差しを遮ってくれるものは何もありませ…
ご存知でしょうか。 我が家では、お米はふるさと納税で購入することにしてます。しかし、ちょうど次が届く前に無くなってしまい、泣く泣くスーパーで買うことに。 そこで買ったのが、前から気になっていた…
『太陽光発電で住宅ローンの1/3を賄う』という狙いで設置した屋根上の太陽光ですが、 本当は売電収入で投資信託を買ってます。 とても相性の良い組み合わせで、掛け合わせることでメリットが増幅されるのですが、何故かあまり話題に…
誰もが見たことのあるアルソックのシール。 実は知られていないことがたくさんあります。 知らなくても問題ないことばかりですが、興味を持たれた方もいると思うので、紹介したいと思います。 サイズの種類が豊富 大き…
なにかあった時は、少しでも早くガードマンに駆けつけて欲しいですよね。 そんな理由から、警備会社を選択する際に『最寄りの待機所までの距離』は全員が気になるポイントだと思います。もちろん私もそうでした。 しかし、結論から言う…
太陽光発電について調べ始めた人が必ず辿り着くのが、ソーラーパートナーズにタイナビ、グリーンエネルギーナビなどの一括見積もりサイトだと思います。 Google検索でも最初に出て来ますし、広告バーで目にすることも多いので、太…
我が家では、電気代を気にすることなく24時間全部屋でエアコンを稼働させています。 電気代を気にしない理由は、太陽光発電です。 なので節電意識にも囚われていません。 という方は、同じくメリットを受けることが出来ます。 エコ…
住宅に太陽光発電システムの設置を考える際、売電期間中の損得計算だけでは不十分です。 多くの方は、どれだけ発電できるか、どれだけ売電収入が得られるか、にしか注意がいきません。 例えば、 『うちの…
我が家では2018年3月から屋根に設置した太陽光の売電を開始していますが、発電状況は極めて良好で、当初の予測値を上回る成果を得ています。 ただ晴れてくれるだけで利益の生まれるこの状況、信じられないくらいオイシイです。 梅…
ホームセキュリティのことが少し気になり始めたという方へ。 知っておいてほしい基本的なこと、気になっているだろうことをまとめました。 1. 警備会社はアルソックとセコムの二択。他を選ぶメリットなし。 ご存知の…